top of page
rissho university kitamura seminer
立正大学 北村ゼミ
Activities
活動内容
北村ゼミは主に、統計学の手法や
Python のプログラミングなどの本を輪読し、
ゼミメンバーで議論・共有などをしています。
また、インターネット上でのデザインや
心理・経済など数多くの本を扱い学んでいます。
2023年(現在)の活動
この5名でデータサイエンスの基礎を学び、チームとしてできること
(今はゼミのホームページと個人紹介をするサイトを作成中です)を少しずつやっています。
ホームページを作ることは、インターネットの仕組みを知る上でも役に立ちます。
自分から情報発信して、それを不特定多数の人に見てもらうことが、インターネットの基本中の基本です。
誰が、いつ、どのような機会に見に来ているのか、情報を分析し、
その人たちが求めている情報が何かを的確につかむことができれば、
こちらはその情報を提供することで、ホームページのリピーターを増やすことも可能になります。
北村ゼミでは、そういった当たり前のことをコツコツと積み重ねるなかで、インターネット上でのデザインや心理などといった、マニュアルに書かれていない、何かを身に着けたいと思います。
今後の活動
まだ、一期生だけのゼミでまだ人数が少ないですが今後大きなゼミになるよう、活動や研究など様々な情報をこのホームページを使い、
発信・共有をしていこう思います。
よろしくお願いします。
bottom of page